
今に残る北条氏の防御施設、障子堀(しょうじぼり)〜岩槻城(いわつきじょう・武蔵(埼玉))

模擬天守はあるが、未だ不明点が多い城跡〜万喜城(まんぎじょう・上総(千葉))

徳川四天王・本多忠勝10万石の居城〜大多喜城(おおたきじょう・上総(千葉))

花が咲き誇る普通の公園。しかし奥に足を踏み入れると、そこには戦国時代が〜国府台城(こうのだいじょう・下総(千葉))

佐竹義宣が謀略で奪った城〜鹿島城(かしまじょう・常陸(茨城))

千葉氏は源頼朝とも結びつきが強かった!〜千葉城(ちばじょう・下総(千葉))

徳川四天王・榊原康政の居城〜館林城(たてばやしじょう・上野(群馬))〜三の丸の土塁、土橋門は必見!!

千葉氏は平家の子孫だった!〜本佐倉城(もとさくらじょう・下総(千葉))
